うつ病は誰にでも発症する可能性のある病気です。予防策がわかれば、辛くなる前に対処できるかもしれません。

忙しい人や責任感の強い人に知ってほしい内容です。

 

・一番多い原因は環境の変化

原因の多くは環境の変化です。今までの環境とは違うところに身を置くことや、状況の変化が引き金になり発症してしまうことが多くみられます。

人間関係での悩みは陥りやすく、学校や職場、家の近所づきあいで悩んでいる方も多くいますよね。この人間関係では少なからず悩んだことがある方が多いのではないでしょうか。

大切な人やペットを亡くしてしまい環境もかわり悲しみに暮れていってしまったり、妊娠をしたことまたは育児の環境についていけず喜ばしいことだったはずが、
病気の原因になってしまったなんてこともあります。

 

 

私たちにとって、環境の変化はとても大きなものです。

しかもそれが急激な変化であればあるほど、状況についていけずそこで時が止まってしまう人もいます。

 

・遺伝も関係

遺伝も関係している場合があります。

うつ病の決まった遺伝子があるというわけではありませんが、病気をもっている身内の考え方のクセや性格と似ていることでなりやすい傾向となるのです。

それは無意識にしてしまっていることが多く、気づかず自分を苦しめている場合もあります。

外部からの影響、ストレスなどさまざまな要因が絡みあっているのですが受け継いだクセなどがさらに状況を複雑化している可能性も高いからです。

そのため自分の考え方のクセをよく知っておくことがとても大切なことになります。                                                

家族や親せきの考え方や傾向のクセを客観的にみて、自分のクセを発見しておきましょう。

自分のクセが出たと気づけば、気づいた時点で思考を止めることができます。

そこから考え方を変えるだけで回避できるということを忘れないようにしましょう。

・性格から悪化してしまう

どんな性格だと悪化してしまうと思いますか?

真面目、几帳面、責任感が強い、断ることができない、人の気持ちを優先してしまうなど、とても優しく頼りになるといわれるような人がなりやすい傾向にあります。

これほどの人であれば、社会的な評価は上がっていきますがその反面評価が気になって頑張りすぎてしまうという人もいます。

他人の目が気になったり、どう見られているのかが不安になって必要以上に気を配ることを毎日繰り返してしまいます。

少しずつ自分の中に違和感を溜めてしまい悪化してしまうのです。

 

どんなことでも適度が大事です。確かに人の評価を気にしてしまうことはありますが、気にしすぎて無理をしながら頑張る必要もないのです。

わかっている人はわかっています。評価されなければいけないと思う気持ちを軽くしてみましょう。

 

・治りにくい身体疾患

体に負荷のかかることは、精神的にも負担になりますよね。

それは、病気や事故で治療が長引いても同じことがいえます。

長期間の治療が必要な場合、終わりの見えない不安がストレスになり精神面に影響がでてきます。

また、思うように体を動かすことができなかったり、食べたいものが食べられない食事制限があると苛立ちが募り、発散することができないと蓄積されて発症することもあります。

命にかかわる病気になった場合はそれだけで精神面に影響がでます。大きなショックが引き金となって発症するのです。

体にかかる負荷が大きいと、精神的にダメージも受けやすいことがよくわかりますよね。

病気やケガになってしまったときに、どのような精神状態でいるかによって変わりますので自分なりの発散法を事前に知っておくといいでしょう。

 

・予防はとにかくストレス発散をすること

ストレス発散!と言われても、ストレスが溜まっているかわからない場合もありますよね。しかも、ストレスゼロはとても難しいことです。

でも、発散させないと溜まっていく一方になり発症してしまった方も多くいます。

日々の生活で何かしらストレスと感じることがあるはずですが、それを感じないようにしては自分の感情がわからなくなってしまいます。

定期的にカラオケへ行って騒いだり、愚痴を言える人を作っておきましょう。

カラオケは一人でも行けるようであれば、誰かを誘う必要もないので気が楽な場合もあります。

一人で抱え込まず、発散できる方法を決めておきましょう。

睡眠時間を長くするなど早く寝ることや、アロマを焚いて気分をよくすることでも発散できます。あなたがリラックスできたり、ワクワク気分が上がるようなことで発散できるのです。

たくさん悩みがあってもいいですが、それ以上に楽しくなることを作っておきましょう。

予防をしてあげられるのは、自分だけです。気にしすぎず、楽しませてあげることを忘れないでくださいね。

いかがでしたか?

原因はさまざまですが、自分で複雑化していることもあります。

よく状況をみたら意外とシンプルなこともあります。原因がわかれば、ならないように予防していくことだってできます。

あなたの人生はあなたでしか楽しめないのです。予防して人生楽しみましょう♪